能登のキリコ祭り

日本語

English

繁体中文

能登町のキリコ祭り

23あばれ祭

24恋路火祭り

25どいやさ祭

26小木袖キリコ祭り

27にわか祭

28柳田大祭

29松波人形キリコ祭り

観光モデルコース

漁業の町の活気と景勝地を有する沿岸部、田園が広がり、農村文化を今に伝える内陸部、能登町は里海と里山の両方の魅力を味わうことができます。
縄文時代の貴重な遺構が出土した真脇遺跡も見逃せません。
※令和6年能登半島・地震の影響により、モデルコース掲載箇所の大部分は甚大な被害を受けているため、最新情報については能登町にお問い合わせください。

〈2日目〉

柳田地区へドライブ

日本の原風景ともいえる里山の風景を満喫しよう。

レンタカーで出発
県道57号珠洲道路

四季折々の花が楽しめる公園、星の観察館「満天星」ではプラネタリウムが見られる。

MAP表示

徒歩3分

能登町は県内有数のブルーベリーの産地。7月中は大粒の実がなった畑で摘み取り体験ができる。

MAP表示

奥能登のあちこちで悪さをしていた猿の化け物「猿鬼」の霊を慰めるために建てられたと伝わる神社。

MAP表示

県道28号~県道37号~県道26号
ちょっと足をのばすなら…

「日本百景」に選ばれている九十九湾。大小の入り江がつらなるリアス式海岸の景勝を遊覧船から展望できる。

MAP表示

北陸新幹線利用の方に…

令和6年能登半島地震の影響で運休していた観光列車「のと里山里海号」は、令和7年4月より、「震災語り部観光列車」として運行を再開しています。

MAP表示

令和6年能登半島地震の影響で一時運休していましたが、令和7年3月より団体専用臨時列車として運行を再開しています。

MAP表示

首都圏からのアクセス
  • 北陸新幹線 JR七尾線 のと鉄道 穴水駅からレンタカー利用 能登町
  • 北陸新幹線 金沢駅からレンタカー利用 能登町
  • のと里山空港 ふるさとタクシー 能登町
  • のと里山空港 レンタカー利用 能登町
おすすめリンク

PAGE TOP